ページ先頭 本文へジャンプ
ホーム > まい・たびっくすブログ

羽鳥建築設計室まい・たびっくす



土建国家にっぽんの現状


仙台の駅前には車と歩行者を完全に分離した
ペデストリアンデッキという歩道橋のようなものがありますが
出来てから30年近くなるんでしょうか
完成当初は近代的で都会的な雰囲気を醸し出してましたが
現在は歩道や階段に使われてる磁器製のタイルが所々欠けて
とても貧乏くさいんです 同じ製品で綺麗に補修してやればいいのに
ある所は別のタイルだったりまたある所はモルタルだったり
ちぐはぐなんですね これはたぶん30年前の製品が
製造中止になり部材が調達できなくなったためだと思うのですが
役所もメーカーも無責任なためにこういうことがおこるのだとおもいます
20年30年たてばひびが入ったり 欠落したりすることは
十分にありうることでリスクに対するマネジメントの欠如と言ってもいいですね
家電製品や車にも同様のことがいえるんだと思いますが
これではいつまでたっても豊かな暮らしなんて望めないかもしれませんね。
 

るーずそっくす


ルーズソックスが流行り出してから 十数年経つでしょか
ブレザースーツの学生服もわたしが高校生当時に流行りだしたのですが
今の高校生は シャツや下着をわざとだらしなく着て
制服の意味をなしていない 状況だと思います
粋な着崩しならスマートなんでしょうけど
これだと おこもさんと変わらないと思うのですが
ラップが音楽として流行ったのは 二十数年前でしょうか
当時のアメリカは 今の日本と酷似していて
所得の低い貧困層の間で 体制に対する自分たちの無力感を
表現する手段として発生した経緯を持ちます
JAZZが全盛だったころのアメリカはまだ旺盛な反骨精神があったけど
ラップ全盛の今は日本人も同じ心境なんでしょうか?
若者は時代の空気を敏感に感じ取ります
ただ単に流行の一部として受け止めるには
深刻な状況だと思うのはわたしだけでしょうか。
 

自然とあそぼう 2


わたしは ネイチャーゲームのCONEリーダーを務めてますが
指導員のルールのいくつかをご紹介じます

1 教えることよりもわかちあおう!
知識を教えることより、それについて心に感じていることを
伝えるほうがいい効果を生み出します
「これは何?」と聞かれて、「しらないから別の人にきいてごらん」
などど言わずに、一緒によく観察して、感じたこと、創造できることを
ともにわかちあいましょう。「これは何?」という質問は
「こんなもの発見したよ。一緒にみて!」というメッセージであることも
多いのです。
 

自然とあそぼう


わたしは ネイチァーゲームのコーンリーダーどして登録活動をしていますが
ネイチァーゲームとは 活動を通じて 身近な子供や大人に自然を案内する人
を言います ゲームの特徴は
 1 知識や年齢に関係なくできる
 2 町中の公園などでも手軽にできる
 3 様々な感覚を使って自然を直接体験できる
 4 大人と子供が一緒になって楽しめる 
 5 参加者の心と体の状態にあわせた展開ができる
などです
現在140近くのゲームプログラムが用意されてます
一昨年リーダーの資格をとったばかりなので
現在 ゲームトレーナーのアシストとしてやっています。
 

おしゃれなパン屋さん セ・マニフィック3


 

仕事の予定が空いた午後に
時々 ふらっと立ち寄るんですが
ここで出してるビールがとっても美味しいんです
フランスの クローネンブルグというビールで
変なくせもなく それでいて個性的なんです
切れがあって 飲みやすい
アフタヌーーンTEA ならぬ アフタヌーンBEERですね

また ワインもフランス産白(シャルルドネ種)赤(?)
も置いていて チーズによく合いそうなワインです

とても静かな雰囲気のお店です

 


ページ 40 / 44